何が違う?クラウド会計ソフトのメリットとデメリット

cloud accounting

篠田です。現在、会計ソフトにはソフトウェアをPCにインストールして使用するインストール型と、インターネットに接続しログインして使用するクラウド型があります。

数年前から登場したクラウド型が最近では何かと話題になっていますが、クラウド型にはクラウド型の、インストール型にはインスール型のメリットとデメリットがあり、現在ではどちらが良いとは言い切れません。

予備知識なく、もしくは固定概念を持った状態で会計ソフトを選び、うまく導入できないケースも少なくありません。今回はクラウド会計ソフトの特徴をまとめていきます。

インストール型との決定的な違いは?

クラウド会計ソフトの最大の特徴はインターネットを使った機能。メリットを挙げていくと、結局はインターネットに繋がっているからこそ、というものばかりです。以下、インストール型と比較した際の一般的なメリットです。

  • インストール型のほとんどがMacで使えないのに対し、WindowsでもMacでもタブレットでも動作する
  • インストール型が1台のPCにしか登録できないのに対し、複数台で会計ソフトを使用できる
  • バージョンアップが不要なので、法改正をそこまで気にする必要がない
  • ネットバンキングやクレジットカードの管理サイトにアクセスし、明細を自動取得、自動計上してくれる
  • チャットを利用したリアルタイムのサポート体制がある

従来のインストール型で手の届かなかった部分を狙ってサービス展開されていることもあり、経理担当者からすれば非常に魅力的なメリットが並んでいますね。

クラウド会計ソフトは手軽か?

クラウド会計ソフトの歴史はまだまだ浅いですが、効果的なマーケティング法で一気にシェアを拡大しています。クラウド会計のイメージには「全自動」「手軽」「簡単」「月額制で導入しやすい」など敷居の低さがよく挙げられます。

しかし、その言葉に振り回されてしまい、契約したものの使いこなせていないフリーランスの方や、結局は元々使っていたインストール型の会計ソフトに戻ってしまう会社をいくつも見ています。

そうならないためには悪い点も認識する必要がありますね。クラウド会計ソフトのデメリットや盲点をあげていきます。

  • 結局、経理業務の中で一番手間のかかる現金取引は手入力な上、入力方法が独特で入力しにくい
  • 自動仕訳の精度が低く、結局簿記の知識がないと正しい仕訳がきれない
  • トータルコストがインストール型に比べて大幅に割高になってしまう
  • シェアがまだまだ低いため、お世話になりたい税理士に対応してもらえない
  • インターネットに接続しているため、動作が遅い
  • インターネットバンキングのログイン情報を提供する必要があり、情報漏洩が心配

意外に手軽じゃない、クラウド会計ソフト。「結局」というワードが目立ちますね笑 

しかし、しっかりとした初期設定をして、うまく運用が回り始めれば従来のインストール型よりも格段に作業効率が上がることは間違いありません。また、会計ソフトもクラウド化の流れが強いため、各社クラウド会計ソフトを出してきていますし、機能もどんどん充実してきています。インストール型のソフトは数年の内にほとんど消えてしまうのではと思います。

今、クラウド会計ソフトは導入すべきか?

先にあげた通り、インストール型のシェアは今後どんどん下がっていき、クラウド型のデメリットも解消されていくでしょう。実際、1年程前にfreeeやMF会計を触った時に比べ、現在はかなり使いやすくなっています。(私自身、クラウド型の会計ソフトを使用しています。)

クラウド会計ソフトは月額制なので、やめたいときにやめられるという点もメリットとして挙げられます。初期設定がちゃんと出来る方や、指導してくれるプロが側にいる方はクラウド会計ソフトをとりあえず導入してみるのも良いかと思います。

ただし、今後さらにサービスの良いクラウド会計ソフトが出てくる可能性は十分に考えられるため、他社ソフトへの移行が容易に出来るソフトを選ぶべきです。具体的には、シェアが高く、仕訳データのエクスポート機能があるソフトです。

オススメのクラウド会計ソフトは?

バランスのとれた多機能ソフト『MF会計』

入力方法が豊富で初心者から熟練者まで納得の出来る経理作業が行えるソフトです。明細の自動読込機能が優れており、Amazonや楽天のアカウントさえも同期できるため、品物ごとの仕訳登録が可能です。また、クレジットカードの明細を取得するタイミングが「取引の都度」なのでリアルタイムに経営を管理したい経営者にはうってつけです(次にあげる『freee』は請求確定時に明細を取得するので試算表の作成が2〜3か月程度遅れてしまいます)。

また、レシートを撮影し、仕訳を自動計上する機能がクラウド会計ソフトにはよく付いていますが、正直精度は残念なものです。しかし、MF会計では撮影したレシートを1枚20円でオペレータが代行入力してくれるサービスもありますので、費用をかければ現金の仕訳入力も非常に楽になります。

ただし、確定申告書を作成する機能は初心者向けと呼べるようなものではなく、少々難解ですので、税務署の無料相談や税理士を活用することになるかと思います。

クラウド会計ソフトの中ではトップシェア『freee』

経理や簿記に関する知識の無い人をターゲットに作られたソフトです。仕訳入力の方法が独特で、簿記を知らない人にとっつきやすいように作られています。また、確定申告書の作成も質問に答えていく形式で非常に楽に行うことが出来るので、多少の知識があれば最初から最後まで自分で出来てしまう可能性があります。

ただし、会計を知っている人からすると独特な入力方法のおかげで、複式簿記の入力がしにくい、補助科目が作成できないなど、非常に使いにくいという声も多くあがっています。

経理に馴染みがなかったが、税理士にお世話になる予定もなく自分で確定申告書まで作成したい!という方向けのソフトかなと思います。

その他のソフト会社もクラウド会計ソフトに参入しています!

まだ私が触っていないので今回はしっかりと紹介できませんでしたが、国内最大シェアの弥生株式会社や、勘定奉行でおなじみの株式会社OBC などの大手会計ソフト会社も、既にクラウド会計ソフトに参入しています。

会計ソフトに限らず、クラウド化の時代ですから、いつでもどこでも仕事が出来ちゃって困りますね…。何にせよ、流れに乗り遅れることのないよう情報収集は常に怠らないようにしたいですね。


【無料相談受付中】会計ソフト導入支援

会計ソフトの導入を挫折してしまったままほったらかしになっていませんか?


簿記の知識が全く無い人でも、会計ソフトを使いこなし経理業務ができるようになります。あなたに合った会計ソフト選び、ソフトの設定、経理方法をお教えします。


まずは無料相談から、どんなことでもお問い合わせください。


詳しくはこちら

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*